合格体験記 No.1【C・Mさんの場合】

【合格】東京工業大学 2類
【合格】東京理科大学 理学部 応用物理学科
【合格】立教大学 理学部 物理学科

体験記といっても、そんな大それたものではなく、私自身の勉強法を報告しようかと思います。

私は決して模範生ではないので、参考になるかどうかは分かりませんが… とりあえず、先生に指示された課題だけでもきちんとやろうと試みましたが、結果的にできたのは要求の3割程度です。 どうしても計画的に勉強することができず、直したいとも思っていましたが、最後までその場で勉強内容を決めてしまう癖は矯正できませんでした。 もう、この悪癖は放っておいてもいいのかもしれないと、最後は開き直って好きな科目を中心に勉強しました。

勉強に本腰をいれはじめたのは高2の11月からです。 今ではこれがよかったと思っています。 高3の秋に交通事故に遭ってしまうのですが、それまでは勉強は上手に回せていました。 一番辛かったことは、引退まで部活を続けなければならなかったことです。 高3になったところでやめてしまえばよかったです。

次は各教科の勉強法についてです。

数学は高3の夏休みが終わるまでに、Cria.数学テキスト★★★★とを各1回と、★★★を各3回ずつ終わらせました。 ★★★★★は正月直前に1冊を1週間ほどで終わらせただけです。もっと早くやっておけばよかったと思います。テキストへの取り組み方ですが、1周目にとても時間をかけました。 自分でも不安になるほどじっくり取り組みましたが、その過程で相当に考える力がついたと思います。 その後は時間短縮を心がけました。だいたい1セクションを1週間ほどで終わらせるのを一つの目安にしました。 2周目はサクサクと終わらせて、3周目はサクサクいかない部分を解決する作業に費やします。 最終的には、1日で1冊が終わりますよ。

数学に関しては、特別な勉強法はやっていません。 むしろ、ごく普通の勉強をやっていたと思います。 でも、夏休みのほとんどを数学の勉強に費やしました。 最終的には、Cria.数学テキスト★★★を3回、★★★★を3回、★★★★★を2回終わらせました。★★★★★をもう一回やっていたら、もっと学力上がったかなと思いますが、残念ながら時間がありませんでした。 12月中旬から2月10日頃まで、テキストの難関理系数学に取り組み、東工大頻出テーマの解法をまとめました。 これに持てる力のほとんどを使いました。

次に英語です。 Cria.英語テキスト典型編と難問編が高3夏休みあけには終了。 単語も10月末に終わってしまい、それで英語の勉強を終了してしまいました。 英語をもっとやっていたら早稲田も受かっていたのではと思います。 次に物理ですが、高2の春から講座を受講していました。 高2の正月まで、授業にまったくついていけず、さっぱりわかりませんでした。 そこからから高3になる4月までに、★★★に取り組んで、ようやく先生の授業を理解できるようになりました。 その後は、春から秋までに、★★★★と★★★★★をそれぞれ一周しましたが、その程度です。 塾についてから授業が始まるまで、テストで出される単元のテキスト問題をゴリゴリ解いて、復習を終わらせていました。 これで得点力が身に付きました。 直前期は、テキストの総復習をセンター2日前から早稲田2日前までやっていました。 なかなか終わらなくて焦りましたが、本番では物理で高得点がとれました。

最後に化学ですが、はっきりいって放置してしまっていました。 早稲田の受験2日前に、ヤバすぎることに気づき(遅い)、★★★★★をやりました。 ある程度は解けるようになりましたが、理解不十分である箇所を多く残したままの受験になってしまいました。

センター対策は、何から何までしていません。 東工大はセンター試験の得点を加算しませんし、実際、私はやらなくても当日7割をこえたので、必要ないと思います。 自身の受験勉強を振り返ってみると、型ハメ式の勉強スタイルだったと思います。 課題をやってくうちに学んだ型のハメ方を使えば、8割方は問題に手をつけられるんだって信じて勉強してました。

結果、東工大の数学の過去問では、安定して6~7割はとれるようになりましたが、当日に一番こけたのは数学でした。 英語は最後までさっぱり掴めませんでした。ただ、テキストの単語と典型編・難問編で補強してなかったら大変なことになっていたことだけは実感してます。

でも、全てにおいて言えるのは、テキストや参考書に取り組む中で、1周目、1題1題に学ぶこと多すぎて、でも、それにめげず、我慢強く拾っていくぞって感じで勉強を積み上げていったら、自然と型ハメ式になったということです。 最終的には、未知の問題でも、それらとの比較や類推で解決できるようになっていきました。 この通り私は模範生ではないですけど、ひとまず受かってよかったと思っています。

Translate »